商品情報

微生物土壌改良資材「菌力アップ」

商品写真01
商品写真02
商品写真03
商品写真04
商品写真05
商品写真06
商品写真01サムネイル
商品写真02サムネイル
商品写真03サムネイル
商品写真04サムネイル
商品写真05サムネイル
商品写真06サムネイル

菌力アップ(きんりょくアップ)は、250種類もの好気性土壌微生物を配合した土壌改良資材です。有機物を強力に分解する土壌善玉菌や、植物の生育を強くする微生物を厳選して配合しています。
土の団粒構造化を促進し連作障害に強い土壌環境に改善。植物の健全な発根を促すことで、作物の品質や収穫量アップに期待ができます。

価格(税込)2L:1,980円
20L:7,590円

菌力アップの特長

数ある微生物資材の中でも他に類を見ない圧倒的なパワーで、土壌のバランスを改善し、植物の力を引き出すためのサポートをします。また本商品は、有機JAS認証圃場での使用が可能です。

連作障害に強い、
団粒構造のフカフカの土に

連作障害に強い、団粒構造のフカフカの土に

団粒構造こそが土づくりの基本ですが、 菌力アップの微生物が土壌中の有機物を分解し働くと、団粒構造化が促進されます。

土が団粒構造化されると、水はけが良く、それでいて水持ちと肥料持ちの良い植物にとって育ちやすい環境になります。微生物相が改善し、病害虫やセンチュウに加害されにくく、連作障害に強い土壌が出来上がります。

長年有機栽培をしてきた畑のようなフカフカの土が、 菌力アップで手軽に作り出せるのです。

微生物が発根を促進、
ワンランクアップの品質・収穫量を

微生物が発根を促進、ワンランクアップの品質・収穫量を

菌力アップの施用により、植物が発根促進することはよく見られる現象です。それは、菌力アップの微生物が生成するアミノ酸やビタミン、ホルモン様物質の働きがあるためと考えられます。発芽や活着促進も大変素晴らしく、初期生育の違いには目を見張るものがあります。

作物の生育は発根が命!ですから、菌力アップで発根を促すことは、病害に対する免疫力の向上、成り疲れ防止、草勢・樹勢の回復などなど、良いこと尽くめの技術です。結果的に、品質(秀品率)や収穫量アップに結びつき、今までの農業がワンランクアップします。

誰でも簡単、植物が育ちやすい
土づくりを
短期間で実現

誰でも簡単、植物が育ちやすい土づくりを短期間で実現

菌力アップに含まれる微生物のほとんどが好気性微生物。好気性微生物は、嫌気性微生物に比べエネルギーの利用効率が格段に良く、繁殖力や分解力が高いです。また、有用物質の生産分泌能力が高いのも特長です。これらの特長のおかげで、植物が育ちやすい環境を短期間で実現します。

基本的な使い方も簡単で、菌力アップをただ水に希釈して散布・潅水するだけ。フカフカの土づくり、土壌病害やセンチュウのリスクが低い土づくりを、誰でも簡単にできる便利さが魅力です。

あらゆる環境で、多種多様な作物の
生育をサポート

あらゆる環境で、多種多様な作物の生育をサポート

菌力アップの特長は、非常に多くの種類(約250種類)の微生物を含んでおり、しかもそれらがベストなバランスで配合され、独自の技術で活性化されていることです。他のどの微生物資材にもないこの特長が、これまで「効きにくかった」微生物資材の常識を変えました。

自然界にもともと生息する、様々な役割を持った多種多様な微生物がチームを組んで働くことで、幅広い環境に適応。ハウス栽培や露地栽培、田んぼ、果樹園などあらゆる圃場で、野菜や米、果樹、花、観葉植物など様々な作物の生育をサポートします。

Youtube動画

【菌力アップの解説 part.1】微生物で植物はどう変わる?土壌微生物で生育が変わった事例を紹介しながら、微生物の働きについて解説します。

【菌力アップの解説 part.2】微生物で植物はどう変わる?農業専用!微生物資材「菌力アップ」の中身と使い方をお話しします!

【菌力アップの解説 part.3】微生物資材「菌力アップ」の基本的な使い方をご説明します!土壌病害や連作障害の対策や、応急処置を詳しくご説明!

商品情報

資材の種類微生物資材(土壌改良資材)
容量2L、20L
性状黒色液体、無臭
肥料成分なし
主な内容放線菌群、酵母菌、硝化菌、光合成細菌、根粒菌、アゾトバクター、硫黄細菌、繊維窒素分解菌、好熱菌等
使用量
(標準)
【土づくり・太陽熱消毒前・土壌消毒後】
原液10L/10aを100倍程度に希釈して全面散布
【播種・育苗期】
床土:200〜300倍希釈液を潅水
プランター・育苗ポット:200〜300倍希釈液を潅水
セルトレー:500〜700倍希釈液を潅水(土が少ないほど薄くする。例:128穴500倍、288穴700倍)
【栽培期間(生長期、発根促進期)】
原液5L/10aを100~200倍希釈して潅水
【土壌病害・センチュウ対策】
応急的対策:原液10L/10aを50〜100倍希釈して潅水または潅注(3~4日おき、4回以上実施)
予防的対策:原液5L/10aを100〜200倍希釈して潅水(週1回程度) 
【水稲・蓮根等】
原液10L/10aを水口から流し込み施用
基本的には、荒起こし~田植え時までの間に流し込みを実施
【堆肥製造】
200〜300倍希釈液を全面散布(原料10tに対して原液2~3L)
※希釈倍率よりも使用量が重要ですので、使用量を基準に使用してください。
使用量計算農業資材使用量かんたん計算機はこちら
使用方法潅水、潅注、全面散布
※原液や高濃度の液が植物にかかっても問題ありません。
※収穫直前の使用も問題ありません。
※農薬(除草剤、殺菌剤、殺虫剤)との混用はできません。
※除草剤や、潅注用殺菌剤との併用では前後1週間の間隔を空けます。
※粒剤タイプの殺虫剤、微生物農薬、生物農薬(天敵製剤)との併用は問題ありません。
※糖力アップとの混用で効果がさらに高まります。
※イーオスとの混用は推奨されませんが、別々の日に潅水するのは問題ありません。
※イチゴの高設栽培や、トマトのバッグ栽培などの場合は、10aあたりの原液使用量は2/3~半分程度に減らして良いです。
農業資材の混合適用表はこちら
使用時期土づくり期、育苗期、定植期、生長期(発根促進期)、土壌病害・センチュウ対策時期
使用頻度(標準)
および回数
週1回、4回以上(続けるほど良い)
注意事項・飲用ではありません。
・小児の手の届かない場所に保管してください。
・直射日光や高温になる場所、及び凍結する場所での保管は避けてください。
・有機JAS認証圃場(予定も含む)で使用される場合は、資材証明書を発行いたしますので事前にお申し出いただき、認証機関に確認の上お使いください。
・6ヵ月程度でのご使用をおすすめします。長く放置すると微生物のバランスが崩れ、また減少します。
・すべての農薬(殺菌剤、殺虫剤、除草剤)との混用はできません。また、微生物に影響する酸性資材(亜リン酸、クエン酸など)、アルカリ資材や、その他の殺菌力を有する資材(酸素供給剤など)との混用もできません。
土壌改良連作で疲弊した土壌や使用済み培土の活力を蘇らせます。微生物の力で土壌を団粒化し好気的環境を作ります(排水性や通気性が改善されます)。物理性の良い土壌が、栽培成功のスタートです。
連作障害対策善玉菌が猛烈な勢いで増殖することにより、微生物相が改善し病害菌やセンチュウ等の蔓延を防ぎます。また植物の根に活力が戻り、根の障害や病害虫に加害されることを軽減します。
肥料効果の改善堆肥や有機肥料を分解し吸収性を高めます。各種金属等と結合したリン酸を分解分離し、リン酸やミネラルの植物への吸収を高めます。その結果、徒長抑制し収量の増加、品質(着色や食味、栄養価)の向上につながります。
発根促進、活着促進微生物が生成するアミノ酸や酵素、微量要素、植物ホルモン様物質が根の活力を高め、発根促進・活着促進に働きます。根が働くと栽培は成功したも同然です。
有機物分解未熟堆肥や前作の残渣など有機物を速やかに発酵分解します。有害ガスの発生を抑制し根の生長を妨げません。農薬や有害物質、悪臭を分解します。分解する過程の中で植物に有用な活性物質を生産し、植物の生長を促進します。また、太陽熱消毒や還元消毒などにもおすすめです。
堆肥の製造、太陽熱処理60~65℃の安定した堆肥の発酵促進に使用できます。放線菌や有用細菌等の豊かな堆肥を製造します。また、太陽熱消毒などの発酵促進にも大変効果的です。
果菜類トマト、キュウリ、ナス、イチゴ、ピーマン、スイカ、カボチャ、ゴーヤー、インゲン、キヌサヤ、スナップ、大豆、小豆など
葉茎菜類アスパラガス、ホウレンソウ、レタス、キャベツ、ブロッコリー、タマネギ、ネギ、ニンニク、ミント、シソ、バジルなど
根菜類ゴボウ、ダイコン、ニンジン、サトイモ、ジャガイモ、ショウガなど
果樹類ミカン、雑柑、ブドウ、ナシ、リンゴ、カキ、モモ、マンゴー、パッションフルーツ、キウイ、ブルーベリーなど
花卉類バラ、キク、カーネーション、ストック、トルコキキョウなど
水田コメ(水稲)、レンコン、ミズイモ、ワサビ、イグサなど

よくあるご質問

菌力アップの主な特長は何ですか?

菌力アップの特長は、強い繁殖力と分解力、多種多様性(バランス)、そして活性化技術です。
土壌中で著しい繁殖と有機物の分解をし、同時に土壌微生物相と呼ばれる、土壌の生態系のバランスと多様性を生み出すことを目的として開発されました。

菌力アップは何種類の菌を含んでいますか?

菌力アップは、空気中の窒素を固定するアゾトバクターや根粒菌のほか、硝化菌、硫黄細菌、光合成細菌、繊維窒素分解菌、酵母菌、好熱菌、リン酸溶解菌、放線菌など、亜種も含め250種類に及ぶ、主に好気性土壌微生物を含んでいます。中にはPGPR(植物成長促進根圏微生物)と言われる植物の成長を促進し病害から守る微生物や、高熱や貧栄養などの極限環境に見つかった有用細菌も配合しています。以下に代表的な細菌名(属)を記載します。
・放線菌 Streptomyces,Rhodococcus
・硝化菌 Nitrosomonas,Nitrospira
・光合成細菌 Rhodobacter,Cyanothece,Phaeospirillum_molischianum,Trichodesmium_erythraeum
・繊維窒素分解菌 Acidothermus_cellulolyticus,Caldicellulosiruptor_lactoaceticus(クロストリジウム),Fibrobacter_succinogenes
・硫黄細菌 Rhodopseudomonas(紅色非硫黄細菌),Thermoleophilum(緑色非硫黄細菌)
・好熱菌 Laceyella_sacchari,Thermaerobacter_subterraneus,Caldilinea_aerophila,
Staphylospora_marina,Paenibacillus_naphthalenovorans(PGPR)
・リン酸溶解菌 Paenibacillus_yonginensis(PGPR),Paenibacillus_mucilaginosus(PGPR)
・窒素固定 Azotobacter,Rhizobium,Bradyrhizobium_zhanjiangense(PGPR),Mesorhizobium
・抑止土壌、植物ホルモン生成、有害物質分解 Bacillaes_Pasteuriaceae_Pasteuria(殺線虫),Pseudomonas_putida(PGPR),Sphingomonas(ダイオキシン・PCB分解),Hyphomicrobium(メタン分解)
※上記は、配合及び検査データによる例であり、必ずしも商品に含有していることを保障するものではありません。

EM菌や他の微生物資材との違いは?

EM菌は、ある有用微生物群の総称です。EM菌は、主に乳酸菌などの嫌気性菌を含んでいると言われています。
一方、菌力アップは好気性土壌微生物を主体にした資材ですので、有機物の分解力、エネルギーの利用効率、繁殖力ともに、嫌気性に比べ格段に高いのが特長です。

また、他の微生物資材には実現し得なかった、多種多様な微生物の組み合わせと理想的なバランスが特長です。
そのため、どのような作物、環境でもしっかりとした働きが実証されています。

もっと見る

関連商品