公式ブログ(健全育成)

海藻エキス『海王』(うみおう)の使い方

海藻エキスの使い方 陸のものには、海のものを。海のものには、陸のものを。 自然は循環の中にあるからこそ、昔から農業の世界ではそのように知られてきました。きっと陸に育つ植物には、海水などに含まれるマグネシウムやカルシウム、 […]

続きを読む

病害虫の発生条件を知る 3大要因(主因、誘因、素因)

病害虫発生の3大要因とはなにか? おはようございます。長崎は「また」今日も雨です。(^^;) 皆さんは、この図を見たことがありますか?そうです、植物病害虫の3大要因の図です。 植物に病気や、害虫が発生するとき、どの […]

続きを読む

ミネラル第13回 ミネラルが導いた『いのち』の物語

23時30分 ホモ・サピエンスの誕生まで 生命の誕生は、最新の研究では、およそ39億年前といわれます。地球の歴史を1日に例えると、生命誕生は、午前3時40分ごろ。漆黒の空が、うっすらと明け始めるころでしょうか。それは、科 […]

続きを読む

ミネラル第12回 植物とホウ素

植物とホウ素の働き <ホウ素(化学式:B)>マジ鉄の含有量 0.1%=1000mg/kg(1000ppm)(植物内での働き)・細胞壁(ペクチン、リグニン)の形成材料・糖やカルシウムの転流・維管束の形成に関与 (欠乏症の要 […]

続きを読む

ミネラル第11回 植物とモリブデン

植物とモリブデンの働き <モリブデン(化学式:Mo)>マジ鉄の含有量 0.027%=270mg/kg(270ppm) (働き)・植物内の硝酸還元(硝酸→アンモニア)に関与・窒素固定菌や硝化菌に必要・ビタミンCの合成に関与 […]

続きを読む

ミネラル第10回 植物と銅

植物と銅の働き <銅(化学式:Cu)>マジ鉄の含有量 0.06%=600mg/kg(600ppm) (働き)・光合成に関与(電子伝達系)・呼吸に関与・活性酸素による病原菌抵抗性 (欠乏症の要因)・土壌pHの上昇(アルカリ […]

続きを読む

ミネラル第9回 植物と亜鉛

植物と亜鉛 <亜鉛(化学式:Zn)>マジ鉄の含有量 1,000mg/kg(1,000ppm) (働き)・生長ホルモン(オーキシン、ジベレリン)等の生成に関与・各種酵素の構成金属として呼吸や新陳代謝に関与・たんぱく質合成、 […]

続きを読む

ミネラル第8回 植物とマンガン

植物におけるマンガンの働き <マンガン(化学式:Mn)>マジ鉄の含有量1.0%=10,000mg/kg(10,000ppm) (働き)・葉緑素の生成に関与・光合成に関与・ビタミンCや脂質の生成・酵素の原料 (欠乏症の要因 […]

続きを読む

ミネラル第7回 植物とマグネシウム(苦土)

気になるマグネシウムの働き <マグネシウム(化学式:Mg)>マジ鉄の含有量 1.0%=10,000mg/kg(10,000ppm) (働き)・葉緑素(クロロフィル)の中心物質・酵素の活性、炭水化物の代謝、たんぱく質合成の […]

続きを読む

ミネラル第6回 植物と鉄

マジ鉄というアミノ酸キレート総合微量要素の発売を記念して、ミネラルについて書いています。今回は、早くも第6回。いよいよ、一つ一つのミネラルの働きに注目して、より深く考察していきます。 『マジ鉄』の鉄!! マジ鉄に含まれて […]

続きを読む