公式ブログ

硝酸トーク第4回 『硝酸とエグ味の関係は?』

硝酸が多いと、野菜のエグ味が増える? 硝酸が多いと、野菜のエグ味が増えると言われますね。これは、本当なのでしょうか?? そういう意味で、エグミの少ないホウレンソウを作るなら、有機栽培で作るのが良いと言う人もいます。 私も […]

続きを読む

硝酸トーク第3回 『美味しい野菜、果物のつくり方(後編)』

適度な食事(施肥)が健康の元 収量を伸ばし、そして美味しい作物を作るポイントは何でしょうか?収量を伸ばすためには、窒素が必要なことは疑いがありません。しかし、窒素をやると、糖度が下がるというわけですから、なかなか難しいよ […]

続きを読む

硝酸トーク第2回 『美味しい野菜、果物のつくり方?』

硝酸は、植物の心の余裕 硝酸について、話を進めましょう。正確には、土壌中や植物中に含まれる硝酸イオンのことで、硝酸塩と言っても良いと思うのですが、文字数の関係でここでは簡略化して、「硝酸」と表記します。 硝酸が、植物体内 […]

続きを読む

硝酸トーク第1回  硝酸は、メタボな植物を作る。

知れば知るほど面白い「硝酸」とは 春ですから、「硝酸(しょうさん)」について思うところを書いてみたいと思います。 硝酸、それは農業をやる方にとっては、深い理解が必要な物質です。これを知れば知るほど、植物の生育を見る目が変 […]

続きを読む

少ない肥料でバチッと効かせる!土作りは、経費削減・売上拡大の第一歩

肥料高騰時代における農家の防衛策 海外情勢の不安定化、円安の影響で、肥料が高騰したり不足したりしています。今後もどうなるか不透明な状況の中で、農家の防衛策はなんでしょうか。持続可能な新しい農業に向けて、私たちはまず何をす […]

続きを読む

果樹用ドローンの検討と導入について!

ドローン散布を実際に見てみての感想 さて、果樹に関しては、「まだまだドローンは・・・」とお考えの方も多いと思います。私も、先日までそのように思っておりましたが、昨日、今日と自分の目で散布テストを見ましたところ、「あー、そ […]

続きを読む

サンビオティック農業の考え方

サンビオティック農業が目指すカタチ サンビオティック(Sunbiotic)農業とは、「太陽の恵み、自然の恵みと、生物的な(微生物の)働き、メカニズムを活かした、持続可能な農業を目指そう」という、私たちが提唱する新しい農業 […]

続きを読む

海藻エキス『海王』(うみおう)の使い方

海藻エキスの使い方 陸のものには、海のものを。海のものには、陸のものを。 自然は循環の中にあるからこそ、昔から農業の世界ではそのように知られてきました。きっと陸に育つ植物には、海水などに含まれるマグネシウムやカルシウム、 […]

続きを読む

ミカン・不知火・中晩柑などカンキツの裂果を考える

皆さんこんにちは。朝晩寒くなってきましたね。長崎でも、おとといだったか、初霜が降りました。いよいよ冬到来、という感じですね。 今年は、柑橘類の裂果は非常に多い年であったかもしれないですね。私も、圃場で見る機会や、またはご […]

続きを読む

微生物談義第6回 バチルス菌の特殊能力

土の中のバチルス菌 土の中のバイオマス、つまり微生物の量を調べてみると、最も多いのはカビ(糸状菌)です。カビは、10aあたりの畑地に500kg程度生息しているといわれています。肥料袋25袋分!すごい量です。 次に多いのは […]

続きを読む